横山式整体法
接骨院よこやまでは、患者さんの状態を見て
日々の生活のクセなどから生まれた骨格の歪みからくる、体の不調や痛み、
けがなどの突発的な障害に対して、「横山式整体法」をおすすめしています。
「横山式整体法」とは
横山式整体法でメインの治療法の一つで即効性の高い治療法です。
横山式整体法では、痛みの患部だけでなく、その痛みの原因となっている骨格の歪みを取り除くことで、患部周辺の筋肉の負担を減らし、神経への圧迫、血行不良を改善するために背骨矯正を取り入れています。
愛知県豊田市で20年以上、整骨院として多くの患者さんの体の不調を、なんとかできないかと治療技術を求め、様々な東洋医学の技術を学んできました。
身体の「痛み」「痺れ」「コリ」等の不調は、骨と筋肉が正常に機能していないことが原因です。
「横山式整体法」は、機能不全に陥った骨と筋肉を正常な状態に戻すためにどうすれば良いかを、開業から15年以上の時間をかけてより効果の高い治療法を取り入れつつ体系立てました。
文章では伝わりづらい部分が多い為、実技を通した口伝にてのみ伝承すべく活動しております。
「横山式整体法」の特徴は、ポイントを捉えた治療法です。
主に、骨格の調整には、矯正法を、筋肉の調整にはカウンターストレイン療法を患者さんの痛みと患部の状態に合わせて、総合的に施してゆきます。
世界中に存在する、改善率が高いと言われている様々な東洋医学的治療法があれば飛んで行っては徹底的に研究・実践し、その中でも効果が確認できたものを組み合わせて、
「どこに行っても良くならなかった痛みを素早く取る」という目的意識を持って患者さんに提供しています。
「横山式整体法」の理論に忠実に、ごく微細な手の感覚を頼りに手技を行っています。
施術時間は、殆どの場合3分以内です。痛みを確認する触診による圧痛点の確認を踏まえても5分~7分で、悩んでいた痛みが一度の治療で取り除かれていくのを実感いただけます。
こんな方は特に効果的です。
急性の腰痛ぎっくり腰や寝違え、首の痛み
クセや持病として肩、腰、ヒザの慢性的な痛み
首、肩、背中の筋肉のコリ、コリから発生する緊張性の頭痛
神経の圧迫による、手足などのしびれ、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛などの痛みの軽減治療
慢性的に感じていた違和感から変化してしまった痛み
これらのけがや痛み、身体の不調をお持ちの方で、
治療をしているけれど、どこに行っても一向に良くならない
以前も、治療をしたのに、すぐ、痛みがぶり返す
原因がはっきりしない頭痛や耳鳴り、手足のしびれなどの体の不調が出てきた
という悩みを抱えているならば、横山式整体法での治療をおすすめします。
大きな腫れなどを伴わない、筋肉やスジに強い炎症を伴わない痛みや違和感の多くは、身体の歪みが原因で筋肉の硬直、コリが慢性化して痛みを生みだしています。患部だけを治療、マッサージしたとしても、またすぐに再発してしまったり、いつまでたっても症状がよくならなくなったりすることがあります。 歪みが痛みに変わる理由はこちら
痛みは体のシグナルです。
なかなか良くならない痛みや体の不調をお持ちの方には、
豊田市水源町の接骨院よこやまにご相談ください。
横山式整体法ってどんなことをするの?
「横山式整体法」は痛みに合わせて、筋肉や靭帯と骨格の2つの異なる体の組織に対しての治療を混合させた治療方法です。
矯正法自体は、痛みのポイントを確認も含めて、どれも5分~10分程度の治療です。
骨格には矯正法を用い、基本痛みのない治療を施します。
短時間で矯正することができ、即効性に優れます。
無理な力で矯正してゆくような治療法ではなく、骨と筋肉の習性を利用して、一番負担のかからない正しい位置に戻すことを目的としています。
また筋肉、靭帯に関しての痛みはカウンターストレイン療法を応用します。この療法は、異常収縮や凝り固まった筋肉の痛みの元に負荷を与えることで、筋肉にかかっていた負担を取り除く方法で、もともとの負担が大きければ大きいほど、治療の際に痛みや突っ張ったような刺激を感じます。治療時間は1分ほどですが、痛みの軽減効果はてきめんです。
長年凝り固まった身体であったり、歪みがひどいほど頭痛、しびれなどの神経系に影響する症状がでます。こういった体の歪みがひどい場合、はじめての矯正治療の治療後、数時間後に反動として「好転反応」という痛みが出る可能性があります。けがの痛みとは異なるこの痛みについては、このページの最後の「矯正法の注意事項」を参考にしてください。
施術前でも、ご不安があればおっしゃってください。
1.首の調整
重い頭を支える頸椎、首周りの骨格の調整をします。
前後、左右の動きを整え、関節の正しい間隔を取り戻すことで歪みを正し、正常な位置に戻すことで、首周りの神経、筋肉に与える負荷を緩和します。
むちうち症のような、直接、首に痛みを感じている症状の他、肩こりによる目の疲れ、頭痛、肩の痛み、手のしびれなどにも効果があります。
2.背骨の調整
主に、胸椎の調整を行います。背骨を負担のかからない通常の状態に戻し、左右、前後の歪みを解消します。
胸椎の調整は、背中だけでなく、内臓や腰にかける筋肉へ負担が減るため、代謝がよくなります。
背中の痛みやねこ背、肩こり、肩の痛み、手のしびれ、腰・内臓への負担軽減に効果があります。
3.腰骨、骨盤の調整
主に、腰椎の歪みから、背骨のバランスを整える調整する矯正法です。
骨盤と背骨をつなぐ重要な部分で腰回りの筋肉への負担を軽減するだけでなく、背中の筋肉、内臓などにも影響します。骨盤を立てるためお尻や腰への違和感、痛みにも高い効果が望めます。
主に、骨盤と腰痛の左右の調整することで、体の土台となる骨盤の歪みを調整する矯正法です。ねじる動きを加えることで本来の腰椎の間隔を取り戻してゆきます。
骨盤の歪みの矯正は、ひざや足、股関節の痛みにも高い効果を期待できます。
その他、ポッコリお腹や下半身太りの解消にもつながります。
4.ひざの調整
主に、ひざの靭帯のゆるみや膝周りの骨格の調整をして、正常な位置に戻します。
年齢と共にひざの軟骨のすり減りや曲げ伸ばしの痛みの原因ともなる、靭帯のゆるみを調整していきます。
骨盤と腰痛の歪みにより、ひざへの負担がかかっている場合も多く、ひざへの負担は腰回りの矯正も同時にしてゆく場合もあります。
靭帯のゆるみは違和感から、急に痛みへと変わります。そのような痛みは早いうちに整体法を受けることにより即効性と鎮痛効果が期待できる治療法です。軟骨が変形、すり減る前の治療が必要ないつまでも元気で働く要となる大切な部分です。
5.あごの調整
主に顎関節の調整をします。
あごの関節は2つと少ないですが、ズレを正し、関節のクッションとなる関節円板との調整をすることでかみ合わせ時の歪みやあごの痛みを取り除く矯正法です。
あご関節だけでなく顔の筋肉バランスも整えるため、顎関節症やそれから派生する頭痛などにも効果があります。また首回りの血流やリンパの流れが正常になることでほお骨、顎のライン、顔のラインが細くなります。
整体法の注意事項
身体の歪みや、筋肉のコリが激しい方は特に、注意していただきたいことがあります。矯正法を施術する前にもお話しいたしますが、
骨の矯正法を行ったあとしばらく時間がたつと、患部と少し離れた場所に痛み(主に筋肉の痛み)が出たり、眠気が伴う、排便、排尿をもよおすなどの体調の変化を伴う場合があります。
これは、めんげん(好転反応)と呼ばれ、体が自然治癒力により健康を取り戻す過程で身体に起こる症状の一例で、背骨矯正をすることにより、骨だけでなく筋肉の状態や内臓の位置、活動、リンパや血液の流れも活発にするために起こる症状で一時的なものです、長くても2,3日後には消えますので心配はいりません。
特に筋肉の痛みが出る場合は、正しい骨格に合わせて筋肉がもとに戻ろうとしているサインです。この期間は、脚を組むほおづえをつくなどの歪みを作る姿勢を避け、意識的に姿勢を正しくするようにすることで、歪みの再発を防ぎ、筋肉のコリの解消、矯正の効果を高めることにつながります。
治療価格
横山式整体法は患者さんの症状の痛みにたいしての治療をしてゆきます。
主に、痛みや異常を感じている周辺の筋肉、骨格への調整治療です。
自費治療
初診料 1790円 2回目より790円
治療費 3000円
眼精疲労
初診料 1790円 2回目より790円
治療費 2000円
首、肩などの痛みやコリがひどい場合は部位調整の治療として3000円の治療をおすすめする場合もあります。
1~3,4回で治療の安定期に入り、ひどい痛みがなくなってきた場合、金額が下がります。気になる方は初診時にご確認ください。
骨と筋肉の習性を利用して、痛みの原因やその元となっているものを取り除きますので、1回の治療で今までの痛みの改善を実感していただけます。2度3度と調整することで、体の癖からくる歪みが日常でも維持されるようになれば、痛みも楽になります。
接骨院よこやまでは、即効性と確実性のある治療法として、「横山式整体法」を採用しておりますので、体の不調や痛みについてご相談ください。