膝の痛み
座っていても、膝に違和感がある・・・
歩いているだけなのに、引っかかるような痛みがある・・・
体重をかけるたびに、ズキッと痛む・・・
車でアクセルを踏む軽い負担なだけなのに、なぜか膝に鈍い痛みがある
膝の違和感が、痛みに変わったら、
また、その痛みが日常生活のちょっとした動作で痛みを感じるようになったら、豊田市水源町の接骨院よこやまの膝治療が痛みを一度で改善します。
歩く、立つ、しゃがむ、毎日の何気ない動作に痛みのない毎日が戻ってきます。
接骨院よこやまでは、毎日の立ちつづける仕事の方や、
一日中動き続けなくてはいけない方の「痛いけど休むことができない」という悩みに応えてきました。
だから、一度の治療で痛みをグッと楽になり、
毎日の生活や仕事での痛みを取り除く治療と、症状の進行を抑えるケアが受けられます。
膝の痛みの原因
膝は毎日の日常動作において、常に使う部分です。
ひざ痛みの原因となる動作は
歩く、走る、しゃがむだけでなく、立ち方や座っていて、足を組むことでも膝の痛みにつながる、とても痛みを持ちやすい個所でもあります。
この膝の痛みや原因として
ひざの軟骨がすり減り痛みが出てくる 変形性膝関節症
成長期の運動による膝の炎症、痛み オスグット病
ひざの炎症が原因で、痛みを持ち、膝に水がたまる症状
運動や作業による半月板、靭帯の損傷
膝だけでなく、かかとも同様の痛みに襲われる 関節リウマチ
など様々な原因や症状があります。
年齢と共にこれらの膝の痛みは起こりやすくなりますが、多くの人が炎症や軟骨のすり減りの前に、小さな膝の違和感や痛みを持っていたことが分かります。
膝の痛みは、ひどくなる前にケアをすることで、歳をとっても、変わらず痛みのない足腰を保つことができます。
その痛みの原因が、姿勢や骨格の乱れから膝に掛かる負担です。
これらの痛みを、筋肉や関節、また骨盤の歪み様々な原因に対する総合的な治療を受けることができます。
例えば、一日3時間の立ち仕事で、膝に違和感を感じるようになったというケースも、片方の足だけに体重をかけていたり、気が付くと片手をついて体を支えているなんてことはないでしょうか?
身体の歪みが、ヒザへ偏った負担をかけている可能性があり、ほおっておくと違和感から痛みへと変化してしまいます。
本来、多少の体重増加では、直接、膝の痛みとなって表れることは少ないですが、骨盤が歪んで片方の膝に負担がかかっていた場合、自分の体重による負担は何倍にもなって膝を痛めます。
このような膝の痛みの多くは、まず、膝の靭帯に負担がかかり、痛みを呼び起こします。
膝の裏や左右にある靭帯がゆるみ、ひざがグラつくような痛みや違和感が起こります。
これにより正常な膝の位置からずれてしまったまま、日々の運動を重ねることで、軟骨のすり減りや水がたまるなどの症状が起こりやすくなるのです。
接骨院よこやまでは痛みを感じる原因やその状態において適切な治療を行うこと、
また、日常動作において痛みを緩和し、再発、悪化を防ぐ保存療法などを用いて
膝の痛みを緩和、取り除くことができます。
お悩みの場合は、是非一度ご相談ください。
膝の治療に使用する治療法
・豊田市の接骨院よこやまでは、膝の痛みの原因や患者さんの現在の症状に合わせて以下の治療法を組み合わせてあなたの痛みを取り除くことに全力を注ぎます。
低周波治療
膝周りの筋肉、靭帯に対し低周波電流による筋肉靭帯の運動促します。痛みで動かせない筋肉や緊張状態にある筋肉をほぐす役割と横山式整体法の筋肉、靭帯の治療の土台を作ります。
膝に関しては、オーバーユース、軟骨のすり減りなど、さまざまな痛みの原因が考えられるので、診断によるけがの状況に合わせた電気治療を用います。
【症状】
膝周辺の筋肉、靭帯の硬直、異常収縮
横山式整体法
骨盤や背骨などの歪みとバランスを整えて、筋肉や骨格にかかる負担を取り除くことで痛みを元から取り除く、矯正法です。膝の治療の場合、骨盤を中心とした、下半身のバランスと骨格を正しく調整します。
横山式整体法の骨格調整により、骨盤、下半身の歪みを調整してゆきます。
ひざの痛みがひどくなると背骨が曲がっていたり、腰の痛みを抱えている患者さんも多くみられます。
その痛みの土台となる骨格から調整することで膝への負担をグッと減らし再発を抑えます。
【症状】
膝、腰の痛み、背骨や骨盤の歪み
基本的に骨格だけの調整では、ひざの痛みは治まりません。
骨自体には痛みがなくその周辺の筋肉や靭帯に炎症や負担がかかることで、痛みを感じているためです。
骨格の調整後、整体法のひざの患部の筋肉、靭帯を正常な状態に戻す筋肉調整の治療(カウンターストレインという考えにしたがった整体法)を取り入れて、
膝の靭帯を元の位置へ戻し、筋肉や靭帯にかかる負担をなくし治療してゆきます。
この筋肉と靭帯の調整の治療で、一回から数回の治療で痛みを取り除く治療を行います。
【症状】
膝の痛み、グラつき、歩くと痛みを感じる場合